氷川女體神社

社 史

当社は、第10代崇神天皇の御代に出雲の国杵築の大社すなわち出雲大社を勧請したことに始まるとされる武蔵国きっての古社です。(由緒書)
主祭神が奇稲田姫命であるので女體神社と称します。
古来武蔵国一宮と称され、平安時代の『延喜式神名帳』に列記されている氷川神社は、見沼のほとりにある氷川神社を指すものであり、この神社はまさに見沼とともに発展してきた神社です。 見沼は御沼を意味し、当社の御手洗瀬でした。

ご祭神

奇稲田姫命
大己貴命
三穂津姫命

アクセス

さいたま市緑区宮本2丁目17
YAHOO地図より


スポンサード リンク

Photo

鳥居手水舎手水鉢
竜神社今宮神社神明社
石上神社坂東神社住吉神明社
天神松尾合社一山霊社・覚明霊社御嶽神社
稲荷社稲荷社宗像社(弁天様)
力石磐船祭祭祀遺跡

道楽の部屋について
2008 © umacamelife.net