雷電神社

社  史

言い伝えによればその昔、行基菩薩が、この地に自作の十一面観音像を祀ったのが始まりとされる神仏習合の神社といわれる。その後、八幡太郎源義家が、奥州征伐の途中戦勝を祈願し、奥州を平定した義家は、戦勝のお礼に源氏の白幡を奉納したという。
雨乞、雷除、虫封じ、子孫繁栄の祈祷神社と知られ「光明電王宮・白幡権現社」と称し、地元近隣はもとより、遠方の人々からも大いに信仰された。明治初年の神仏分離令により、雷電神社と隣の常徳院に分離された。

ご祭神
別雷命

アクセス

久喜市上清久668
YAHOO地図より


スポンサード リンク

Photo

鳥居手水舎手水鉢
こまいぬ弁財天
石祠浅間神社

道楽の部屋について
2008 © umacamelife.net