千勝神社

社  史

当社の創建は新田開発が進められる中で、 歓喜院の住職が本寺に祀る千勝社を当地に勧請したと思われる。その年代については定かではないが、久喜町の千勝神社が永正14年(1517)に足利政氏により勧請されたと伝えられることから、これ以降のことと思われる。『風土記稿』上早見村の項 に「千勝社 歓喜院の持」と載り、歓喜院については「真義真言宗、 久喜町光明寺の末、無量山と号す、本尊不動」とある。本寺である光明寺は白鳳十年(671)に行基が開基し、建長4年(1252)に 法印賢信が中興開山したと伝わる古刹であり、境内には久喜町の鎮守 である千勝社を祀っていた。明治6年に村社となった。

ご祭神
大己貴命

アクセス

久喜市上早見583
YAHOO地図より


スポンサード リンク

Photo

鳥居稲荷社境内に咲いていた紫陽花

道楽の部屋について
2008 © umacamelife.net