創建は鎌倉時代初期以前のことであり、文治年間(1185-90)に源義経がこの地を通過する際、利根の激流に阻まれて川を越えられなかったため、弁慶に護摩を焚かせて当社に祈願したところ、波が静まり、無事に渡りきれたという。その後、享保5年(1720)3月に荘厳な社殿を建立したのを機に天満社を勧請して鷲宮天満社と改称した。更に、明治40年5月1日に字中村の八幡社と猿田彦社、字川原の稲荷社の三社を合祀し、これに伴って社号も青毛五柱神社と再度改められ、現在に至っている。
久喜市青毛1140
YAHOO地図より
スポンサード リンク
1の鳥居 | 2の鳥居 | 手水鉢 |
こまいぬ | 道祖神 | |
旧本殿 | 青面金剛 | |
道楽の部屋について
2008 © umacamelife.net