八幡神社

社  史

当社は、宝徳元年(1449)に山城国(京都)の男山八幡宮から八幡大神を、岩槻の久伊豆神社から久伊豆大神を、大宮の氷川神社から氷川大神を勧請して併せ祀ったのが始まりである。明治初年に村社となり、明治40年に久伊豆神社・第六天神社・稲荷神社・天神社、42年には浅間神社・八条神社が合祀され、大正元年に厳島神社が合祀された。

ご祭神
誉田別尊
神功皇后
大己貴命
須佐之男命

アクセス

八潮市八条4069
YAHOO地図より


スポンサード リンク

Photo

鳥居手水舎手水鉢
狛犬弁財天
入谷稲荷社職大神本殿の彫刻

道楽の部屋について
2008 © umacamelife.net