
槐戸、中曾根、篠葉の各村は中世から開発されていたが、ほかの土地は利用されていなかった。しかし慶長年間に清右衛門新田、元和年間に長右衛門新田、寛永5年に九左衛門新田、新兵衛新田、金右衛門新田、全兵衛新田が相次いで開かれこうして氏子区域すべての村々が成立した。これらの村々には、それぞれに神社が祀られていた。当社は金右衛門新田の鎮守であった氷川社である。明治22年に、この9カ村を合併して新田村が成立したため、合祀政策下で当社を新田村の村社とし明治40年旧村の村社7社と無格社18社、境内社11社を当社に合祀し、社号を氷川社から旭神社と改称した。
草加市金明町1332
YAHOO地図より
スポンサード リンク
1の鳥居 | 2の鳥居 | 手水舎 |
![]() |
![]() |
![]() |
手水鉢 | 狛犬 | |
![]() |
![]() |
![]() |
力石 | 古峰神社 | 三峰神社 |
![]() |
![]() |
![]() |
榛名神社 | 石祠 | 青面金剛 |
![]() |
![]() |
![]() |
道楽の部屋について
2008 © umacamelife.net