創建は、元久年間(1204-06)に下総国東葛飾郡の金野井城主野本将監没落後、一族が逃れてこの地に移住し、松ノ木の天満宮を勘定したのに始まる。その後、享保11年(1726)に鎮座地の辺りが低地で水害に被りやすかったことを理由に500m東北の現在地に遷座したという。
明治7年村社となった。明治22年に立野村を含む近隣7か村が合併し富多村が成立し、大正初めの1村1社制により、神間の石神社へ当社を合祀しようとしたが、立野に有力者が多かったことから話は立ち消えとなった。
春日部市立野435
YAHOO地図より
スポンサード リンク
1の鳥居 | 2の鳥居 | 手水鉢 |
聖徳社 | 御嶽神社 | 稲荷神社 |
石祠群 龍神・天満・天満・天神 | 御神牛 | 庚申塔 |
庚申塔 | ||
道楽の部屋について
2008 © umacamelife.net