
鎌倉時代から南北朝時代にかけて、当地に居住していた豪族の春日部氏がいる。当社は寛元年間(1243-47)に実景が当所に住居したときに京都の伏見稲荷を勧請したことに始まり、「春日部稲荷」の呼称は春日部氏の屋敷神であったことにちなむものであるという。無格社であったにもかかわらず当社が明治末期に合祀の対象にならなかったのも、こうした由緒が尊重されたためと考えられる。
春日部市粕壁5609
YAHOO地図より
スポンサード リンク
鳥居 | 鳥居 | 鳥居 |
![]() |
![]() |
![]() |
鳥居 | 手水鉢 | |
![]() |
![]() |
![]() |
きつね | ||
![]() |
![]() |
道楽の部屋について
2008 © umacamelife.net