
創立は文治3年(1187)に当地に興った武士団吉川氏が古い土地の神を氏神諏訪神社として再興したことから始まる。享保20年(1735)に正一位諏訪大明神の宗源の宣旨を受けいている。
明治6年に村社となり。明治41年から大正2年にかけて村内の34社が合祀され、社名を諏訪神社から芳川神社に改めた。
吉川市平沼315-6
YAHOO地図より
スポンサード リンク
1の鳥居 | 2の鳥居 | 手水舎 |
![]() |
![]() |
![]() |
手水鉢 | 狛犬 | |
![]() |
![]() |
![]() |
稲荷神社 | 八坂神社 | 松尾神社 |
![]() |
![]() |
![]() |
芳川天満宮 | 鹿頭大明神 | 古峯神社 |
![]() |
![]() |
![]() |
熊野三所権現 | ||
![]() |
道楽の部屋について
2008 © umacamelife.net