三社大神社

社  史

創建の時期は不明。江戸時代の頃、当地は上手組・向居組の稲荷神社、東組の久伊豆神社、一の網組の弁天社(のちに厳島神社と改称)、川西組の天神社の4社があった。明治4年に村人の請願により、稲荷神社に久伊豆神社・厳島神社を合併し、天神社の境内に奉斎の上、三社大神社と称することとなった。この地が選ばれたのは、大間野村のほぼ中央に位置していたためと思われる。なお、天神社は合併されず境内社となった。

ご祭神
大国主(おおくにぬし)命
市杵島姫(いちきしまひめ)命
豊宇気姫(とようけひめ)命

アクセス

越谷市大間野4-1
YAHOO地図より


スポンサード リンク

Photo

鳥居手水鉢本殿裏本殿彫刻
鳥居 手水鉢 本殿裏 本殿彫刻
天神社榛名社八坂社
天神社 榛名社 八坂社

道楽の部屋について
2008 © umacamelife.net