五社稲荷神社

社  史

創建の時期は不明。大房村の鎮守として祀られてきた。明治4年に村社となり、明治42年、熊野神社(字左敷田)、諏訪神社(字外野合)、稲荷神社(字沼向)、愛宕神社(字戸井)を合祀した。祭神に5柱の神を祀ることから5社稲荷と呼ばれるようになったと思われる。
境内に5つの神社が祀られている。

ご祭神
保食(うけもち)命
大己貴(おおなむち)命
倉稲魂(うかのみたま)神
太田(おおた)命
大宮賣(おおみやのめ)命

アクセス

越谷市南荻島3659
YAHOO地図より


スポンサード リンク

Photo

鳥居手水舎きつね
鳥居 手水舎 狐1 狐2
納札所御神木修納殿>本殿石碑
納札所 御神木修納殿 本殿 石碑1
石碑参道参道参道
石碑2 参道 参道 参道
道祖神社天満宮と小御嶽神社疱瘡神社浅間神社
道祖神社 天満宮と小御嶽神社 疱瘡神社 浅間神社
水神社
水神社

道楽の部屋について
2008 © umacamelife.net