
スポンサード リンク
Stereo2013年8月号付録のスキャンスピーク製5cmフルレンジを使って、自作スピーカーを作る。
左の写真は完成したスピーカー。
なお、分解・改造・調整は自己責任の上で行ってください。
箱は、100円ショップで見つけた桐箱。縦11cm、横10cm、高さ10cmと大きさ的にちょうどよいを2個購入。右が5cmのスピーカー
スピーカー取り付け用の穴を開ける。ついでに後ろ側にも1.5cmの穴を開ける。
バスレフ用の穴を後ろに開け、ダクトはお弁当用のおかづカップ8号を使ってみる(100円ショップで購入)。30枚を一塊として糊付けをし、真ん中に1.5cmの穴を開けた。2個作成。
スピーカー取り付けてと結線。ダクトの取り付けと、吸音材(グラスウール)をつける。
最後に、木工用ボンドでふたを接着して完成。
100円ショップ薄い桐箱だが、低音をきかせてもはこなりもなく、快適な音がする。。
道楽の部屋について
2008 © umacamelife.net