
スポンサード リンク
Stereo2012年8月号付録のスキャンスピーク製10cmフルレンジをを使って、もともとあった自作スピーカーの箱を使用して作る。
左の写真は完成したスピーカー。
なお、分解・改造・調整は自己責任の上で行ってください。
もともと、穴が開いていた箱に上から板を貼り付け再度穴を開けた。箱の中に補強のため板を入れてみた。
大きい穴がスピーカー取り付け、小さい穴は、バスレフ用。
バスレフのダクトをカメラのフイルムケースを使って作製してみる。右の写真は、取り付けたところ。いい感じでついていると思う。
吸音材はグラスウールを使用。箱自体は、リサイクルなので黒で塗装をして見ました。
左の写真は付録のスピーカー取り付けてみた。
思っていた以上に、高音も低音もはっきりしていて良い感じに仕上がった。
音量を上げて低音をきかせると本体が踊ってくるので、試しに中にゴルフボールを入れるだけ入れてみた。本体が重くなり踊らなくなった。また、音に影響はなし。