
スポンサード リンク
VICTOR SPレコードプレーヤーRP-301を購入した。テスト前に電源ケーブルが朽ち果てているのでまずは交換しよう。ちなみに60Hz用です。
なお、改造・調整は自己責任の上で行ってください。
コンセントとケーブルがボロボロなので裏蓋を外して中を見ると結構シンプルだがケーブルはボロボロで電源ケーブルを触ったら取れてしまった。
裏蓋に60Hz、50Hzの変更方法が記載されていた。当初は昔行ったプーリーに何かを巻いて太くするかと考えていたが簡単に変更できそうだ。
モーター部分の配線を60Hzにはんだ付けされてるのを50Hz側へ付け替える。この時ケーブルも怪しかったので新品に交換した。
プーリーを外して上下を入れ替えれば完了だが、アイドラーがへこんでいる、これではターンテーブルは回らないのでテイチクME-5で行った方法で作成し交換した。